ゆだるせっかち主婦のブログ
家電

蒸気レス電気ケトル≪わく子さん≫0.8L PCH-Gと0.8LPCK-A比較

購入前にちょっと待って!蒸気レス電気ケトル≪わく子≫ PCH-GとPCK-A比較・レビュー

今回は今まで我が家で使用していたタイガーのわく子さんのPCH-Gが水漏れ破損してしまった為、新しいケトルを購入することに、やはり他社よりもお湯を沸くまでの時間が早いタイガーの製品が欲しかったのですが今まで使っていたものよりも新しい≪わく子≫さんが販売されていたので型番違いの0.8L PCK-Aを購入した、そこで今までの≪わく子≫さんと比較をしていきます。

【他社比較】カップ1杯(140ml)あたりの沸騰時間

ティファール50秒、デロンギ60秒、バルミューダ90秒、タイガー45秒

タイガーケトル わく子さんPCH-GLPCK-A仕様の比較

ある日ケトルの周りがびょしょびしょになっていて、「おかしいな」と思いケトルの中を見ると亀裂がありそこから水漏れを起こしていました、毎日何度も家族の為にお湯を沸かすケトルが無くなったら、すごく不便ですぐにでも買いに行かなければ・・・でもこのケトルは前回壊れた物と同じ物で2代目、今回もまた同じケトルを買うかそれとも新しい型番の物を買うか迷いました。

でもきっと新しい型番の方が今の「物よりもっと良いもののはず!」と思い購入することに、

??なんかやっぱり使い勝手が違う・・・ということで2つの型番の物を比較しました。

左が今回、壊れてしまったタイガーのケトルPCH-Gで右が新しく購入した同じくタイガーのケトルPCK-Aです。

 

タイガーケトル比較

 

 

 

まずは仕様を比較していきます。

両方とも大きさ以外はすべて一緒でしたが新しい型番のPCK-A080の方が若干大きく重さもありましたが見た目は、あまり変わりは無い様に見えます

PCH-G080の方がお湯を沸かす時にゴーという音がするので沸騰時間が早いかと思いましたが実際タイマーで計測したところ記載にある時間とほぼ同じ時間でした。

 

品 番PCH-GPCK-A
容量0.8L0.8L
湯わかし時の消費電力1300W1300W
サイズ(約)(cm)※1

幅×奥行×高さ

14.8×22.6×21.515.9×25.0×22.0
本体質量(約)※11.03kg1.1kg
沸とう時間(約)※2カップ1杯※345秒45秒
満水4分4分

因みにコーヒー

 

タイガーわく子
使い勝手良すぎて、2台目のタイガー蒸気レスわく子さんレビュータイガーのケトルわく子さんを買った理由、スタイリッシュな外観や使い勝手の良さの感想や保温時間を調べた結果を解りやすく解説していますティファール50秒、デロンギ60秒、バルミューダ90秒、タイガー45秒...

 

タイガーケトル わく子さんPCH-GLPCK-A外観、使いやすさの比較

次に外観や使いやすさを比較していきます

PCH-GPCK-A
外観鏡面仕上げマット
注ぎ口大きい細い
沸かすときの音ゴーっと音がするほぼ音がしない
蓋のしやすさ形状が解りやすくなっている為、はめやすい形が同じで目印が無い為、はめずらい
スイッチランプが大きいランプが小さい

 

 

 

左のPCH-Gは、パット見で注ぎ口の方向が解りやすくケトルに蓋をすることが簡単ですが右のPCK-Aは、上から見ただけでは蓋の方向が解りづらくなかなか蓋が閉まらない事があります

タイガーケトル蓋比較

 

 

タイガーケトル蓋裏比較

 

PCH-Gは注ぎ口が大きく一気にお湯が出るのでカップラーメンなどを作る際に最適ですがコーヒーをドリップするなどは向かないですね

タイガーケトル注ぎ口お湯の量

PCK-Aは注ぎ口が細くコーヒーのドリップなどに向いています

タイガーケトル注ぎ口お湯の量

両方共にスイッチを入れるとオレンジ色のランプが点くようになっていますがPCH-Gは大きく一目見てスイッチが入っていることがわかりますがPCK-Aのランプが小さく離れた所で見ると目が悪いためかスイッチが入っていることが解りずらく、沸かしている音も小さいためにケトルの近くまで確認をしに行ってしまうことがあります。

タイガーケトルスイッチボタンの比較

タイガーケトル PCH-GLPCK-A比較デメリット

それでは私が感じたPCH-GPCK-Aのデメリットですが、今まで使っていたPCH-Gにはデメリットを感じたことは無かったので2台も購入してしまったんですが・・・デメリットを絞り出した結果湯沸かしの際に音がするでした、これはPCK-Aはほぼ音がしなかったため気づいた事で得に気にも留めていなかったのでPCH-Gのデメリットは無いに近いです。

PCH-Gのデメリット

お湯を沸かす時にゴーっと音がする

PCK-Aのデメリット

蓋が閉めずらい

スイッチランプが小さくて解りずらい

 

タイガーケトルわく子さん PCH-GLPCK-A比較まとめ

 

この2つのケトルを比較した結果、我が家では古い型番PCH-Gのケトルの方が使いやすいとなりました。
やはり一番の理由は蓋の閉めやすさでした蓋を閉める度に蓋を裏返しにして方向を確認するか蓋の上に書かれている小さい字の方向を確認して蓋をしているので急いでいる時などは少しイライラしてしまいます。
新しい型番なので今まで使っているケトルより絶対良いと思い購入しましたが、前のケトルに慣れ過ぎてしまったせいなのかまた壊れたらPCH-Gを購入します

ただPCK-A080沸かす際の音がケトルに耳を傾けないと聞こえないくらい静かなので音が気になる方には良いと思います。

とは言ってもタイガーのケトルは見た目もスタイリッシュで気に入っているので大事に使っていきたいと思います。

 

 

タイガーわく子
使い勝手良すぎて、2台目のタイガー蒸気レスわく子さんレビュータイガーのケトルわく子さんを買った理由、スタイリッシュな外観や使い勝手の良さの感想や保温時間を調べた結果を解りやすく解説していますティファール50秒、デロンギ60秒、バルミューダ90秒、タイガー45秒...
プラズマクラスターFU-H50-W レビュー
空気清浄機は加湿器なしフィルター交換は10年後のクラズマクラスターがお勧めSHARP(シャープ)の加湿器なしの空気清浄機・プラズマクラスター搭載・HEPAフィルターでPM2.5や花粉・ペットの毛などを捕集し脱臭フィルターでは、たばこ、食べ物、ペット、アンモニア臭などに効果的、使った感想・レビュー置き場所など書いています...
アイリスオーヤマクレープメーカー
クレープメーカーアイリスオオヤマ、コツを掴めば簡単?お好み焼き粉でアレンジもお勧めアイリスオーヤマのクレープメーカー、火を使わずテーブルでクレープが簡単に作れる電化製品、クレープ以外にもトルィーヤや薄焼きのお好み焼きなど色んなレシピに挑戦できます。どこに売っているか気にになる方は必見!取扱い説明書にホットケーキミックスからの作り方が記載してあるから、調理が簡単です。...
ルンバ
【ルンバを徹底比較】人気機種の性能や価格でBESTな機種選びアイロボットのルンバを現行の機種で徹底解明、稼働できる部屋数、稼働時間、マッピング機能やスケジュール機能など便利が機能が満載のロボット掃除機ルンバを解りやすく解説、あなたに合ったルンバ選びに最適です...
アイロボットのブラーバ
便利 ブラーバ 床拭きロボットを比較してみた3種類のブラーバの比較! アイロボットの床拭きロボットは面倒な床の水拭きと乾拭き掃除を自動でしてくれる便利なアイテムです。 ...
ふるさと納税の限度額計算はこちら

ふるさと納税をしたいけど限度額がわからない!

各ふるさと納税サイトで年間のふるさと納税に使える納税額のシュミレーションで自分の納税上限額を今すぐ確認!

ふるさと納税サイトで寄付の上限額の確認

↓↓↓↓