ゆだるせっかち主婦のブログ

ふるさと納税【加工食品】 PR

一度は食べてみたかった「ホワイト餃子」をふるさと納税でお取り寄せ

ふるさと納税ブログ主婦がレビューホワイト餃子
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ふるさと納税の返礼品で頂いた商品のレビューや気になっている返戻品の紹介をしているYUDARUです。

ふるさと納税の疑問や他の返戻品はこちらからご覧いただけます。

記事の内容は記事を書いた時の情報のため変更する可能性があります。

今回は埼玉県日高市にある「㈱はながさ」さんで製造している「ホワイト餃子」をいただきました。

餃子好きの私が一度は食べてみたかった餃子

通常の餃子とは異なるコロンとしたまんまるのフォルムが目を引く見た目が特徴的

ホワイト餃子の発祥は千葉県野田市ですが、本店から技術指導を受けて独立した店舗が「技術連鎖店」としてお店を構えることができます。

千葉の本店で食べてみたい!!と思っていましたが、「技術連鎖店」の「はながさ」さんの

餃子がふるさと納税の返礼品でもらえることを知った私は早速申し込みしました。

本店に行く前にまずは自宅で味わってみたいと思います。

日高市 はながさのホワイト餃子レビュー

寄付日 6月15日

到着日 6月30日

寄付額 10,000円

保存 冷凍

消費期限 加工後から3ヶ月

内容量 16個入×2

寄付サイト yahooショッング(yahoohふるさと納税)

こちらが届いたホワイト餃子

ホワイト餃子レビューブログ

材料は意外とシンプルですね

ホワイト餃子の材料

餃子の焼き方の紙が同梱されていまいしたが、餃子の袋にも印字されていました。

水餃子の作り方も入っていましたが今回は、全て焼き餃子にしました。

ホワイト餃子の作り方
ホワイト餃子の作り方

見たことのない形の餃子をまずは、フライパンにお湯と一緒に火にかけます。

日高市ホワイト餃子はながさの作り方

本来なら揚げたように皮が茶色カリカリになるようなのですが油が少なかったせいか、写真のように全体的に茶色くならずに焼き上がってしまいましたが、

餃子の下の部分は、皮が薄くカリッとなり上部は、皮が厚くてモッチと2種類の食感が味わえて中に入っている大きめにカットされた具も食べごたえがあって

新感覚餃子でとても美味しかったです。

はながさのホワイト餃子レビュー

ぜひ今度は、お店で食べてみたいですね。

まとめ

いかがでしたか今は、埼玉県日高市の若鶏むね肉のレビューを紹介しました。

是非返礼品選びの参考にしてみてください。

ふるさと納税の限度額計算はこちら

限度額計算はこちら

ふるさと納税をしたいけど限度額がわからない!

年間のふるさと納税に使える納税額のシュミレーションで自分の納税上限額を今すぐ確認!

ふるさと納税サイトで寄付の上限額の確認

↓↓↓↓



お得キャンペーン情報

もっとお得にふるさと納税をしたい方はキャンペーンチェックを忘れずに
各サイトのポイント還元キャンペーンを上手に使って返礼品をもらえば実質2,000円の自己負担額も実質0円にすることも可能です。

サイト独自のポイントは他のメジャーポイントに交換が可能、キャンペーンの還元率によってサイトを選んで寄付をすればもっとお得になります。

楽天・アマゾン・yahooのキャンペーンの紹介は↓をクリック

【楽天市場】楽天ふるさと納税

ふるさと納税

Yahoo! JAPAN ふるさと納税

※右にスクロール

 

カテゴリー別返礼品

 

アイコンからレビューやお得情報などの記事を見ることできます。

 

ふるさと納税ブログ主婦の米紹介ふるさと納税ブログ主婦の家電紹介ふるさと納税ブログ主婦の麺類紹介
ふるさと紹介ブログ主婦の日用品紹介ふるさと納税ブログ主婦がスイーツ紹介ふるさと納税ブログ主婦がおすすめ観光紹介
ふるさと納税ブログ主婦がおすすめ肉紹介ふるさと納税ブログ主婦が加工食品を紹介ふるさと納税ブログ主婦が魚介おすすめ紹介

 

ゆだる 主婦の日常 - にほんブログ村
関連記事見出し