ゆだるせっかち主婦のブログ

雑貨 PR

マグネット式引出しロック【事故防止対策】内側に設置するから見た目スッキリ!取り付け簡単

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

開き戸のロック解除が簡単に使えるお勧めチャイルドロックのレビュー

ブログを見に来ていただきありがとうございます。

管理人のYUDARUです。

当ブログでは、キッチングッズやお風呂グッズ等、私が購入した物で好評化の物を解りやすくレビューしたり、気になっているお勧めの商品などを紹介しています。

今回は「これ天才的!」と思ったベービーの事故防止グッズを紹介します。

AMAZONで購入した【MagneticLookingSystem】戸の内側からロックし磁石でロックを解除することができる後付のカギです。

ベビーやペット介護用に引出や扉をロックしたい時に便利!

外観が変わらないから外されたりすることがない!

アマゾンで見つけた磁石式の引出ロックのレビュー

赤ちゃんの事故防止用に購入した【MagneticLookingSystem】事故防止グッズが沢山ある中で私が購入を決めた理由がこちら

購入した理由

  • 外から見えない
  • コスパが良い
  • 使い方が簡単
  • 内側からのロック機能で外観か見えないから、外されちゃったり壊されちゃったりなんてことがありません、また必要がなくなっても常にロックを掛けない状態にすることが出来るので、設置したままでも気になりません。

    私が購入した物は12個入って1999円でしたので、コスパも高く数が多いいのでいろいろな場所に設置できました。

    設置してしまえば、使い方は簡単でロックが掛かる状態にするには片手でレバーのON・OFFで切り換えすることができるので、急に子供やペットがキッチンに入って来ても大丈夫!

    磁石式チャイルドロックの取り付け方

    まず、ロックを引出に設置するにはこの3つの部品が必要になります。

    一番右側の部品は設置する時に必要になる補助具なのでロックが設置完了したら外します。

    取られないチャイルドロック

    この3つを組み立てるとこのようになります。

    引出内側ロック付け方

    キッチンのシンクしたの引出に取り付けます。

    まず引出を開けて、両面テープのフィルムを①と②両方とも外し①を引出の中の壁に貼ります。

    必ず②の分品が引出に貼りつく位置で①をつけます。

    この時②の部分が引出に貼りつく位置に①を壁に付けるのですが、わが家の引出はパッキンがあったのでパッキンの半分くらい手前の位置で①を貼り付けました。
    パッキンの位置と同じにしたり、パッキンの手前の位置に①を貼りつけると位置が合わなくなるので注意が必要です。

    見えないチャイルドロック

    壁側にしっかり貼り付けたら後は、引出をしめるだけ!

    引出を開けると②の部品が引出側に貼りついた状態になります。

    あとは、補助具を外して完成!念のためしっかり手で押さえて貼り付けましょう。

    貼り付けてから24時間ほど放置すると粘着力が強くなります。

    磁石式チャイルドロックの使い方

    こちらが引出の内側に部品が貼りついた状態です。

    ロックをしたい時は引出側の部品についているレバーを手前に引くと引出を閉める度にロックがされるようになり、ロックの必要のない時はレバーを奥にすると引出を閉めてもロックされなくなります。

    磁石式引出ロックのやり方

    ロックをONの状態で引出を閉めると引出を引いても開かなくなりました。

    このロックを解除するには付属の磁石をカギの設置してある部分に外側からかざすと「カチッ」とロックの開錠音がして外れます。

    磁石式引出ロック解除
    この時すぐに磁石を離してしまうとまたロックが掛かってしまうので、磁石は引出にかざした状態で開けて下さい。

    磁石式チャイルドロックの磁石収納場所

    ロック解除のために使う磁石が付属品で2個ついてきました。

    磁石は付けられる場所が限られていますが、冷蔵庫など近くに磁石の貼りつく場所がなくても大丈夫!

    両面テープが付いている磁石を貼り付ける用のプレートが2個付属しているので、磁石を収納したい場所に貼れば、どこにでも磁石を収納することができます。

    磁石を貼りつけるプレート

    磁石式チャイルドロック使えない場所

    とても便利で全ての引出や扉につけたい!と思いましたが残念ながら対応できない引出や扉もありました。

    原因はこれ!

    部品を付けるスペースがない扉・引出です。

    我が家ではキッチンの開きドアにと調味料が沢山入っている引き出しに取り付けることができませでした。

    2箇所とも①の爪を引っ掛ける部品を貼るスペースが無い!

    調味料入れの引出は中がパンパンに入っていた為②の部品も付けることが出来ませんでした。

    薄い引出とかは出ている壁の部分がないから無理かも?

    スペースがなければ設置ができないのが当たりまえですが、結構見落としがちなので確認が必要です。

    まとめ

    いかがでしたか?我が家で十数年前に赤ちゃん用に使用していた引出のロックは吸盤の物でした、子供達はガチャガチャとそのロックをおもちゃにして遊んでいたことを思い出しました。

    子供はロックの解除方法をすぐに覚えて、まさにいたちごっこでした。

    このロック機能なら外側からはいたずら出来ないですし磁石を子供の手の届かない場所に収納すれば安心ですね。

    是非参考にしてみて下さい。

    山﨑実業マスク入れ浮かせる
    ダイソーVS山崎実業浮かせる収納・マスクや印鑑・傘も浮かせてスッキリ山崎実業と100円均一のダイソーで玄関収納グッズを比較しています。マスクケースにハンコの置き場の機能が付いた商品や小物入れとして使えるマスクケース、マグネットで扉やドアに付けられるから土間に収納することも可能なグッズ、しっかりした造りで長持ち間違いなしの山崎実業かコスパが高く機能的なダイソーか比較しています。...
    風呂場バスルーム便利アイテム
    ダイソーVS山崎実業お風呂の浮かせる収納・椅子やおもちゃをスッキリ山﨑実業と100円均一のダイソーお風呂の浮かせる収納アイテムを比較をブログで解説、マグネットで貼り付けたり引っ掛けたりするスプレーボトル・フック・椅子・おもちゃ入れ・スリッパ収納・ソープディスペンサーなど「これはパクリ?」と思う物も!浮かせるから、黒ずみ・汚れ・垢・カビが付きにくいからお掃除が楽になる...
    ポイズンリムーバー紹介
    【ポイズンリムーバー】意味ない?蚊以外の毒虫にも実は使える、4年間使った感想蚊などの虫に刺されたら、痒みを素早く消す応急処置ポイズンリムーバー掻き毟ったり、傷痕になる前に痒み成分や毒虫や蛇。蜂の毒を吸い上げるアイテム・グッズ、キャンプやバーベキューなどの野外活動の必需品になります。軽くて小さいので持ち運びも簡単、ストラップも付けられます。...
    玄関にKabuto 壁掛用 サイクルラック DSN-10
    【家の中に自転車を置く】狭い玄関にDIYで収納フックを付けてみた!狭い玄関に自転車フックをDIYでつけてみた、このフックが優秀で可動する部分が多いから少ないスペースを有効利用が可能!自転車をフックに乗せてから壁に寄せることができるから自転車を乗せたり降ろしたりがスムーズにできます。...
    使いやすいペーパーホルダー
    【ペーパーホルダー】取り付け位置を自由に変えられるマグネット式が超便利AMAZONで購入したマグネットタイプのペーパーホルダーをマグネットの付かない場所に金属のプレートを貼り付けて設置しました。簡単便利でイロイロな用途に使えます。ダイソーや山崎実業でも便利なペーパーホルダーを見つけたのでしょうかいしています。...
    カーテンの隙間解消
    【100均クリップでカーテンの隙間解消】ダイソーのマグネットグッズで解決した!どうしても開いてしまうカーテンの隙間、誰かに覗かれているようで、恐怖を感じたり怖い思いをしてる方に朗報です。そのカーテンの隙間をピッタリ塞ぎます100円均一のダイソーで売っていた便利グッズとちょっとした工夫で完全に隙間を塞いでみました。...
    レースカーテン簡単補修
    【レースカーテンの破れ】簡単!安い誰でもできる修復方法レースのカーテンが破れた時の対処法、100円均一ダイソーのマスキングテープ安くて簡単でおしゃれで可愛い修理方法の解説、材料の紹介などしています、買い替えなくて大丈夫!まだまだ使えます...
    ふるさと納税の限度額計算はこちら

    限度額計算はこちら

    ふるさと納税をしたいけど限度額がわからない!

    年間のふるさと納税に使える納税額のシュミレーションで自分の納税上限額を今すぐ確認!

    ふるさと納税サイトで寄付の上限額の確認

    ↓↓↓↓



    お得キャンペーン情報

    もっとお得にふるさと納税をしたい方はキャンペーンチェックを忘れずに

    各サイトのポイント還元キャンペーンを上手に使って返礼品をもらえば実質2,000円の自己負担額も実質0円にすることも可能です。

    サイト独自のポイントは他のメジャーポイントに交換が可能、キャンペーンの還元率によってサイトを選んで寄付をすればもっとお得になります。

     

     

    ※右にスクロール

     

    カテゴリー別返礼品

     

    アイコンからレビューやお得情報などの記事を見ることできます。

     

    ふるさと納税ブログ主婦の米紹介ふるさと納税ブログ主婦の家電紹介ふるさと納税ブログ主婦の麺類紹介
    ふるさと紹介ブログ主婦の日用品紹介ふるさと納税ブログ主婦がスイーツ紹介ふるさと納税ブログ主婦がおすすめ観光紹介
    ふるさと納税ブログ主婦がおすすめ肉紹介ふるさと納税ブログ主婦が加工食品を紹介ふるさと納税ブログ主婦が魚介おすすめ紹介

     

     

    ゆだる 主婦の日常 - にほんブログ村