ゆだるせっかち主婦のブログ

DIY PR

【家の中に自転車を置く】狭い玄関にDIYで収納フックを付けてみた!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

新しいタブでプレビュー

狭い玄関に自転車用フックでディスプレイ収納を日曜大工! (DIY)

我が家の息子の自転車収納を玄関につくりました、私の父から自転車を貰ったのですが「錆びたり盗まれたりしない様にちゃんと管理しろよ」と言われ・・・我が家の自転車置き場には屋根がなく自転車のシートも何度か買いましたが結局めんどくさがり自転車は雨ざらしで自転車はサビだらけに・・・「そうだ! 玄関に収納していまえばいいのか」と思い今回は自転車を掛けるフックを購入してディスプレイ風に自転車の収納場所を作ってみました

自転車壁収納、材料購入・準備した物

壁にフックを付けるのですが、フックと自転車の重さがかなりあり脱落すると危険なので板で補強してその上からフックを付けることにしました

カインズホームで板を買いましたが、少し大きめでさらにカットするのは面倒ですし大は小を兼ねると言うことでこのまま使う事にします。

壁の補強に使う板

ビスは壁に貼る板(厚さ1CM)と石膏ボード(1CMくらい)を挟んで留めるために柱まで届く長さの物を購入しました。 石膏ボードの厚さは壁にあるコンセントやアンテナ差し込み口のカバーを外すと確認できます。

ビス留めした後にビスの頭を隠す為に貼るシールも購入しました。

ディスプレイ収納に使うビス

こちらがメインの部品カブト サイクル バイク ラックです。他の商品よりは値段が高額でしたが、ラックの可動部分が2か所あり細かい調節が可能で狭い玄関にピッタリと思い購入しました。

Kabuto 壁掛用 サイクルラック DSN-10 1台掛け

準備した物

板の塗装

  1. 水性ペンキ
  2. 養生ビニール
  3. ペンキローラー・入れ物

板を壁に貼る

  1. マスキングテープ
  2. 下地センサー
  3. ビス
  4. 電動ドライバー(ドリル・プラスドライバー)
  5. カバーキャップ(シール)
  6. 両面テープ
  7. 水平機
  8. 定規

自転車用フック

  1. カブト サイクル バイク ラック DSN-10 壁掛けタイプ 1台掛け
  2. 電動ドライバー(ドリル・プラスドライバー)
  3. 六角(6mm)

自転車収納フック・補強用板の塗装

色は悩みましたが白にしました。

まず床が汚れないように養生をして次に割りばしなどで水性ペンキをよく混ぜ合わせ入れ物に入れローラーにペンキを馴染ませて板に塗装していきます、今回はハケを買い忘れ(-_-;)ローラーで塗装しましたがハケでも大丈夫です。

ペンキはDCMブランドの多目的用ペイントの白(0.2L)を使用しています。

塗装用のペンキと道具

板のふちも忘れずに塗ります、2回重ね塗りしたら塗装完了

補強用の板の塗装

自転車収納・補強用の板を壁につける

さて壁に板を貼り付けていきますが石膏ボートの下にある柱にビスを留めたいので柱を探さなくていいけないのですが、ドアをノックするときみたいに指で叩けば音の違いで柱の入っている場所はだいたわかるのですが・・以前叩き過ぎて指が切れ、血が出てしまったことがある(笑)ため、今は下地センサーなるものを使ってます。センサーを壁に左右にスライドさせると音と光で柱の位置を教えてくれる便利アイテムです。壁にフックや棚を付ける時はこれがあれば柱にがっつり頑丈に付けられます。

センサーの左わきの黄色いボタンを押しながら壁に押し当てスライドさせると赤い矢印が下から徐々に大きくなって4段階の一番上まで行き音がピーっとなったらそこから柱があることを示しますのでその場所で壁に印をつけます、私は壁に直接線を引いてしまうと消すのも面倒なのでマスキングテープを貼って印を着けています。

次に確認した柱の反対側からセンサーをスライドさせ同じようにマスキングテープを貼ると柱の入っている位置が確認できるようになります。

センサーで壁の柱を探してる

複数マスキングテープを貼ってしまうと柱がどこから始まるか解らなくなるので、矢印で柱がある方向を書いています。

これで柱の場所が確認できたので、この柱にビスを留めます。

柱の場所に印を付ける

板を貼る位置を定規などで測り線を引いて、作業しやすい様に両面テープを貼り付ける場所に貼っています。

板の設置場所に両面テープを貼る

板を印の付けた位置に貼り、柱がある位置に板が割れない様にビス穴をビスより若干小さいサイズのドリルで穴を開けてからビス留めをしてビスの頭をカバーキャップシールを貼ったら完成。

ドリルがなくてもキリなどで穴を開けておくと板が割れにくくなると思います。

補強用の板の設置完了

念のため水平機で測ってみました。ばっちり!この水平機カードサイズで胸ポケットにも収まり小さくてすごく便利です。

板の水平を測る

カブト サイクル バイク ラックを壁につける

yahooショッピングで注文して3日くらいで届きました箱をあけると、部品ごとに丁寧にビニールと緩衝材で保護されていました。

さあ!これから組み立てていきますよ。

Kabuto 壁掛用 サイクルラック DSN-10 1台掛け

Kabuto サイクルラック の説明書

カブト サイクル バイク ラック DSN-10 壁掛けタイプ 1台掛け

省スペースなバイクラックです。
使用しない時には壁に沿わせてスッキリと!
コンパクトデザイン、愛車がインテリアに
使用しない時は、壁際にたたむ事が出来ますので、出っ張りが邪魔になりません。
コンクリート壁にも取付け可能です。(その際は、専用工具が必要です。)
※取付の際は、丈夫な支柱or壁裏に梁が有る場所等に取付下さい。
石膏ボードは弱いので、お勧め出来ません。
ノーマルハンガー&極太フック:壁からフック中心迄、約330mm

・材質:スチール
・重量:約2.0Kg
・梱包時サイズ:350(W)×350(D)×50(H)
・壁取付け板の大きさ:38(W)×230(H)
・ 取付け板4箇所穴明:φ6 (φ11*90°皿モミ)
※ 横ピッチ:20ピッチ / 縦ピッチ:212ピッチ
・付属パーツ:バイクストラップ(1本)
ハンガー&フックは、壁からフック中心迄、約330mm

壁につける金具を板に当ててみて位置を確認したらビス穴からボールペンなどで板に印をつけます。

金具を退かして板の印部分にネジよりも小さめのドリルで穴を四か所開けていきます

再度金具を板に当て穴と金具のビス穴をドリルで開けた穴に合わせて付属のビスで4か所を固定して金具を取り付けます。

この時金具の方向を間違えないように説明書をよく読みましょう!

最初の部品をネジ止めする

次に棒を取り付けます付属のワッシャーを装着して六角で閉めました。六角レンチは付属してないので注意!6mmの六角レンチを使いました。

この部分は可動するようになっていて、自転車を収納しない時は壁側に倒すことができます。

六角レンチでネジ閉め

棒とハンガーの接続部を装着していきますこの部分も可動するようになっていいて自転車が壁に対して斜めにも収納できるようになっています。

自転車のハンドルが長いため、壁に対して平行に自転車を掛けてしまうと玄関が狭くなっていしまうため、ハンドルを曲げて壁に対して少し斜めに収納したかったので、この商品を選びました。

Kabuto サイクルラック 可動部分

調整するハンドルを外し

サイクルラックの ハンドルを付ける

ハンガーを装着していきます、いよいよ完成に近づいてきました。

サイクルラックのハンドルを付ける

フックを取り付けて完成!そのままだとかなりせり出していて玄関が狭くなってしまうので、壁側に倒して自転車を載せてみました。

サイクルラック 取り付け完了

靴が置いてある棚は以前、私が設置したもので天板が外れるようになっているので自転車を収納するスペースだけ天板を外しました。

「いいんじゃない?」こんな狭い玄関に自転車が収納できるとは、本当は高い場所に吊り下げて収納したかったのですが、自転車が重すぎて・・・毎日息子が自転車を使用するので掛けやすい位置での設置になりました。

玄関のラックに自転車を収納
狭い玄関に自転車収納

お勧め自転車フックの紹介

今回、なんとか玄関に収納できる良い方法がないかと、吊り下げ式やスタンド式などいろいろな商品を調べたので気になった物を紹介します。

BN’B-RACK BEARACK 自転車 スタンド ロードバイク 2台 バイクタワー サイクル ラック 自立式

このフックはスタンド式になっているので賃貸の方や、壁にフックを付けるのは難しい方にお勧めです。なんと一台分のスペースで最大2台まで自転車が掛けることが出来るのでスペースの有効利用ができますし設置場所を選ばず仕様できます。

  1. 自転車の総重量が30Kg以下なら2台まで可能
  2. スタンド式で設置場所を選ばない
  3. ハンガー部分がラバー加工されていて自転車に傷が付きづらい
  4. ハンガーの高さ・角度・幅の調整が可能

本体詳細サイズ
全長:220㎝
横幅:77㎝
奥行:60cm
耐荷重:30㎏

Sumnacon 自転車 スタンド 縦 壁掛け フック 縦置きスタンド自転車 固定式

こちらの商品は壁や柱に取り付けて自転車を縦に収納するタイプになり玄関ドア横の狭いスペースなどに取り付けて吊り下げて収納することが可能です。実は私が購入した物になりますが、息子の自転車が思ったより重く縦に収納するのが困難な事に気づき、慌ててキャンセルしました(-_-;)軽い自転車を収納するのに最適です。

  1. コスパが良い
  2. 縦収納スペースがコンパクトになる
  3. 金具もコンパクトで邪魔になりにくい

仕様:

長さ:260mm

幅:75mm

フック部長さ:80mm

重さ:600g

セット内容:

本体*1、ネジ*4本、ボード用アンカー*4本

バイクハンガー 自転車壁掛けフック 自転車収納フック 自転車ハンガー 折りたたみ式 360角度調整可能 取り付け簡単 スペース節約 自転車ス

こちらは今回私が設置した物と近い商品になっていますが、ハンガーの可動する方法が違っていてハンドルの様に360°回転することが出来るので自転車の車体に合わせて傾けて収納することが出来ます。

折り畳みできる

ハンガーが360°回転する

コスパ良し

 
 
 
 
 

https://yudaru.com/window-key-exchange/
https://yudaru.com/yamazakijitugyou-bathroom-float-it-receipt/

ふるさと納税の限度額計算はこちら

限度額計算はこちら

ふるさと納税をしたいけど限度額がわからない!

年間のふるさと納税に使える納税額のシュミレーションで自分の納税上限額を今すぐ確認!

ふるさと納税サイトで寄付の上限額の確認

↓↓↓↓



お得キャンペーン情報

もっとお得にふるさと納税をしたい方はキャンペーンチェックを忘れずに

各サイトのポイント還元キャンペーンを上手に使って返礼品をもらえば実質2,000円の自己負担額も実質0円にすることも可能です。

サイト独自のポイントは他のメジャーポイントに交換が可能、キャンペーンの還元率によってサイトを選んで寄付をすればもっとお得になります。

 

 

※右にスクロール

 

カテゴリー別返礼品

 

アイコンからレビューやお得情報などの記事を見ることできます。

 

ふるさと納税ブログ主婦の米紹介ふるさと納税ブログ主婦の家電紹介ふるさと納税ブログ主婦の麺類紹介
ふるさと紹介ブログ主婦の日用品紹介ふるさと納税ブログ主婦がスイーツ紹介ふるさと納税ブログ主婦がおすすめ観光紹介
ふるさと納税ブログ主婦がおすすめ肉紹介ふるさと納税ブログ主婦が加工食品を紹介ふるさと納税ブログ主婦が魚介おすすめ紹介

 

 

ゆだる 主婦の日常 - にほんブログ村
関連記事見出し