楽天で人気の還元率の高い蟹はどれ?敦賀市の甲羅組がおすすめ
ふるさと納税の返礼品で頂いた商品のレビューや気になっている返戻品の紹介をしているYUDARUです。
ふるさと納税の疑問や他の返戻品はこちらからご覧いただけます。
基本的に大容量のお肉やお米などをふるさと納税で頂くことが多いのですが、今回は毎年我が家で年末に購入している【越前かに職人甲羅組のボイルずわいがに】がなんとふるさと納税の返礼品で貰えるとの情報をキャッチしたので、是非みなさまにもおすすめのカニを知ってほしい!
ふるさと納税でカニを検討している方に参考にしていただきたいです。
目次
【甲羅組】ボイルずわいがにのレビュー
こちらが毎年購入しているドドーンと3Kgのボイルずわいがに!
発砲スチロールにいっぱいに入って冷凍で送られてきます。
毎年12月31日に家族全員でカニを無心になって食べる! 一大イベントの為に用意をしています。

このカニを流水で解凍するのですが、ひと塊なっているので3kのかにを1回で解凍しています。
カニの周りに付いている氷の膜(グレース)を流水をかけながら剥がし全て取りの除いたらそのまま自然解凍。
夏は1時間くらいで解凍されますが、年末に食べるときは半日くらいかけて解凍しています。
中身はしっかり身が詰まっていて、丁度良い塩味なので何個も食べらる。
カットはされていないので殻を剥くのが大変ですが、我が家は皆無心でカニを剥いて食べています。
カニが沢山入っているからいろんなイベントにピッタリ!
- 誕生日
- クリスマス
- 親戚の集まり
- 年末年始

購入するならこちら! 年末になると値段が変動するので早めに注文するのがお勧め!
しゃぶしゃぶやお刺にするなら生ずわいがにがおすすめ!
甲羅組がおすすめな理由
●コスパと味が良いい
●楽天・yahoo・アマゾンに公式ページがある
●楽天・yahoo等で受賞もされている信頼サイト
年末にスーパーで購入するよりも安く有名な楽天・yahoo・AMAZONで公式ページがあり安心して購入できることもPONTです。
また、受賞歴も多数あり楽天・yahoo・福井ふるさと企業表彰などで受賞している優良企業でもあるんです。
【ふるさと納税】甲羅組・蟹の還元率
50%近い還元率はかなりお得!
甲羅組は福井県にある企業で実は敦賀市のふるさと納税として返戻品で頂くことが可能です。
還元率の計算方法を知りたい方はこちらへ
- 納税額は10000円から30000円まであり、種類が豊富でそれぞれ小分けのパックの内容量で選べるので少量づつ食べたい方や大人数で食べたい方、自分に合った量を選べるからとっても便利!
還元率も高く総重量1.3Kgで13000円が納税額の生ズワイガニは、yaooショッピングでは9999円だったので
※2023.8.28調べ
50%近い還元率はかなりお得!
おすすめカニの返礼品
敦賀市以外にも美味しくて、人気のあるカニを厳選して紹介。
一度は食べてみたい幻のカニや生きたまま届くカニもおすすめです。
気仙沼市
宮崎県気仙沼市のカニの年間取り扱い量は水揚げベースで約2,000tと世界でも有数の実績を誇る気仙沼のカニを獲りたての味を閉じ込められ届きます。
寄付額 10000円〜
根室市
カニといえばやっぱり北海道!!特に根室市・釧路でしか取れない幻の赤いかに【花咲ガニ】は深みのある味でかにというよりエビに近い味のようです。
一度は食べてみたいかにですね。
生のズワイガニは、しゃぶしゃぶをしていただきました。身が締っていて美味しかったです。

寄附額 15000円〜
鴨川市
千葉県鴨川市で工場を構える和集フーズさんは、カニの冷凍食品を主に扱っている水産加工の会社が生産している”紅ずわいがに”の甲羅盛りは、蟹本来の豊かな旨味が味わえる。甲羅にむき身とほぐし身を盛り付け、国産(境港産)のかにみそを添えた上品な一品です。
寄付額 9000円〜
森町
北海道森町の大人気返礼品は浜茹でされ鮮度抜群な毛ガニと活ズワイガニはなんと生きたまま届きます。
寄付額 8000円〜
まとめ
いかがでしたか?
今回は、我が家のおすすめ甲羅組のカニを紹介しました。
興味がある方は是非試してみてください。
こちらは、2023年9月13日現在の情報となります。
申込期限や在庫状況により、提供を終了している場合があります。
また、お礼品の寄付金額も変更している場合があります。
詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
限度額計算はこちら
ふるさと納税をしたいけど限度額がわからない!
年間のふるさと納税に使える納税額のシュミレーションで自分の納税上限額を今すぐ確認!
ふるさと納税サイトで寄付の上限額の確認
↓↓↓↓
お得キャンペーン情報
もっとお得にふるさと納税をしたい方はキャンペーンチェックを忘れずに
サイト独自のポイントは他のメジャーポイントに交換が可能、キャンペーンの還元率によってサイトを選んで寄付をすればもっとお得になります。
ポータルサイト | キャンペーン | 還元率 | もらえるポイント | 備考 | 期間 |
| 2023年10月1日まで | ||||
アプリから寄付 | 2023年9月1日〜9月31日 | ||||
Amazonギフト | 2023年9月30日まで | ||||
Amazonギフト | 2023年9月1日〜10月31日 |
カテゴリー別返礼品