ふるさと納税の返礼品で頂いた商品のレビューや気になっている返戻品の紹介をしているYUDARUです。
ふるさと納税の疑問や他の返戻品はこちらからご覧いただけます。
記事の内容は記事を書いた時の情報のため変更する可能性があります。
ふるさと納税は、みなさんご存知の通り寄付できる限度額が決まっています。
なので、毎回決められた限度額の中で悩みに悩み返礼品を選んでいるのですが、食べてみたい特産品がいっぱいです。
そこで、いろんなふるさと納税のサイトを見比ながら日々美味しそうな物を探しているわたしが、今もらってみたいスイーツをランキングで紹介したいと思います。
1位 京都市 ビュルレドーナッツ
京都府京都市の800メートルにもおよぶ西日本最大級の商店街「京都三条会商店街」にあるクレームブリュレドーナツ専門店「Brulee」のビュルレドーナッツはここでしか味わえない
ふわふわの豆乳ドーナッツにはカリッとしたカエラメルがかかっていて中からは濃厚なカスタードがトロっと出てきます。
カラメルにカスタードが楽しめるドーナッツ重たそうですが、豆乳生地っていうところが良いですね。
1つのドーナッツに3つの違った食感が楽しめる大人気のビュルレドーナッツ、食べてみたい!!

京都市
寄付額 4,000円〜
2位 泉佐野市 ふわふわパンケーキ
大阪府泉佐野市にあるカフェ「cafeblow」カフェメニューにはフワフワの分厚いスイーツパンケーキを始めご飯にもなるパンケーキメニューも充実しているお店です
予約無しでは入れないこともある人気店が作るパンケーキの返礼品は・プレーン・塩キャラメル・Wチョコの3種類の生クリームがサンドされています。
解凍時間によって変わる食感を楽しみたいですね。

泉佐野市
寄付額 8,000円〜
3位 真岡市 恋するいちごプレミアム
栃木県 真岡市にある株式会社静風の商品「恋するいちごプレミアム」は、栃木県を代表する「とちおとめ」の中から2Lサイズのしっかりしたサイズの苺を特選しフリーズドライした後チョコレートコーティングしたことによおり旬を過ぎても「とちおとめ」が味わえる苺が主役のスイーツです。
半分にカットした状態で入っている中身が見えるシンプルラッピングが苺の可愛さを倍増させています。

真岡市
寄付額 10,000円
4位 下関市 和菓子屋のクレープ
特産品を取り扱う回船問屋から始まった創業240年の歴史ある山口県下関市の和菓子屋さん「和田又(わだまた)」さんが作るクレープ
カスタード&ホイップ ・チョコホイップ&チョコチップ・ストロベリー&粒あん ・抹茶ホイップ&粒あん ・ティラミス の全5種類
さらに季節限定の商品も見逃せません、甘さ控えめのモチモチ食感が人気のクレープ是非一度食べてみたいです。

下関市
寄付額 6,000円
5位 鹿角市 アップルパイ
秋田県鹿角市の特産品である「鹿角りんご」を100%使って作られたアップルパイは片手で食べられるサイズなのに、入っているりんごは特大サイズ
鹿角市の女性たちが集まり「地元の作物を無駄にしない」という思いから20年前に立ち上げたレディースファームで無添加・甘さ控えめのアップルパイは全ての工程が手作り
何だか何個で食べられそうな気がするアップルパイです。

鹿角市
寄付額 8,000円〜
6位 四万十町 カヌレ
高知県四万十町にある洋菓子店「アトリエ四万十」さんは、本来使用される小麦粉とラム酒の代わりに四万十町で作られた仁井田米の米粉をブレンドした米粉と四万十町の栗焼酎のダバダ火振りを使用して作られたコダワリのカヌレです。
米粉を使うことにより通常のカヌレよりもカヌレ独特のモチッとした食感がより強くなるそうです。
また、通常カヌレに使用する「ミツロウ」が使用されておらず表面のカリッと感とは別のカリッと感がでるそうです。
米粉を使ったカヌレのモッチっと感を一度は食べてみたい!

四万十町
寄付額 10000円
7位 京都市 3種のティラミス
伝統的な手摘みで収穫された京都の良質なお茶の葉を使って宇治茶を作る老舗お茶屋さん「伊藤久右衛門」では宇治茶や宇治茶を使ったスイーツをご存知ですか?
ふるさと納税でもらえるティラミスは厳選された国産のマスカルポーネと3種の宇治茶(
抹茶・ほうじ茶・玄米茶)の風味が活かされた上品な味わい
瓶に入った可愛らしい見た目にもテンションが上がりそうです。

京都市
寄付額 10,000円
8位 今治市 伯方の塩純生入り大福
愛知県今治市が産地の”かど”がなく塩味の中にほんのり甘みを感じるのが特徴の「伯方の塩」を練り上げて作った塩粒あんと優しい甘さのクリーム組み合わせがバランスが絶妙の【母恵夢本舗】の大福は、TV「いただきジャンプ」で紹介されSNSなどでも話題の大福です。

今治市
寄付額 65,000〜
9位 桶川市 葛きゃんでぃ
埼玉県桶川市にある和菓子店【五穀祭菓をかの】さんの若女将が考案し葛で作った「溶けないアイス」
赤字だった和菓子店をV字復活させた人気商品です。
アイスなのに溶けない!不思議な「葛キャンディ」は純度100%の高級葛を使用しその日の気温や湿度に応じて調整をし、じっくり練り上げて口当たりの良いアイスになっています。
通常のアイスとは違う食感や口当たりを楽しみたいですね。

桶川市
寄付額 9,000円
10位 時津町 浜んまちPUDDING
「浜んまちPUDDING 」に使用されている卵は、創業70年の老舗養鶏会社「落水正商店」さんで豊かな自然の長崎で育てられた卵です。
弾力ある黄身と、深いコクと幅のあるまろやかな自然な甘みが詰まった、ミネラルが豊富な卵と自然で育った乳牛から搾った生乳100%をで作るプリンは滑らかなのに舌にからみつくほど濃厚で上品な味わい。
ふるさと納税では数種類ある味の中で一番人気の「浜んまちPUDDING 」が返礼品でもらうことができます。

時津町
寄付額 10,000円
まとめ
いかがでしたか今回は、私が食べたいスイーツの返礼品を勝手にランキングで紹介してみました。
是非返礼品選びの参考にしてみてください。
限度額計算はこちら
ふるさと納税をしたいけど限度額がわからない!
年間のふるさと納税に使える納税額のシュミレーションで自分の納税上限額を今すぐ確認!
ふるさと納税サイトで寄付の上限額の確認
↓↓↓↓
お得キャンペーン情報
サイト独自のポイントは他のメジャーポイントに交換が可能、キャンペーンの還元率によってサイトを選んで寄付をすればもっとお得になります。
楽天・アマゾン・yahooのキャンペーンの紹介は↓をクリック
キャンペーン | 還元率 | もらえるポイント | 備考 | 期間 |
ふるなび
| 2025年7月1日まで
| |||
2025年6月30日まで 2025年6月22日限定
|
カテゴリー別返礼品