ゆだるせっかち主婦のブログ

ふるさと納税 PR

ふるさと納税で主婦の節約ブログ!地域愛とお得を手に入れる方法

ふるさと納税主婦ブログでお得を紹介
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ふるさと納税の返礼品で頂いた商品のレビューや気になっている返戻品の紹介をしているYUDARUです。

ふるさと納税の疑問や他の返戻品はこちらからご覧いただけます。

記事の内容は記事を書いた時の情報のため変更する可能性があります。

「こんにちは!ふるさと納税で素敵な返戻品をGETしませんか?」

まだふるさと納税をやったことない方もいるのでは?

私も三年ほど前からふるさと納税を始め各地域から様々な返戻品をいただく度に、日々の節約やちょっと良いものが届く感動を味わっています

ふるさと納税は、地域への支援とともに、素敵な特産品や体験を手に入れる絶好のチャンスです。

返戻品とは、寄付金額に応じて送られてくる特典のこと。私が今回、実際に手に入れた返戻品を紹介しながら、ふるさと納税の魅力やおすすめ商品についてお伝えしていきます。さあ、一緒にふるさと納税の世界を楽しみましょう!

ふるさと納税何がいいの?

まだまだ、ふるさと納税って何がよいの?本当に得なの?と思っている方、に制度のメリットやおすすめポイントとを説明します。

まず、ふるさと納税の良いところはい大きく分けて4つのメリットがあります。

ふるさと納税の仕組みを知りたい方はこちら

これを知れば【ふるさと納税】を始めるハードルが下がるかも

ふるさと納税のメリット

地域支援

税制優遇

返礼品や特典

家計の節約

地域支援

ふるさと納税は、寄付を通じて地域の活性化や地域振興に貢献することができます。

寄付した地域では、その資金を使って地域の魅力や産業の発展に役立てることができます。

税制優遇

ふるさと納税は、所得などで決められている寄付限度額内の寄付金額に応じて所得税や住民税から控除される制度です。これにより、寄付を通じて地域支援に貢献することができると同時に、税金の控除も受けることができます。

寄付限度額のシュミレーションはこちら

返礼品や特典

ふるさと納税をすることで、その地域特産品や関係性のある商品を実質2,000円で手に入れることができます。

地域ごとにさまざまな特産品があり、その土地ならではの味や品質を楽しむことができます。

家計の節約

返礼品や特典を活用することで、生活必需品や贅沢品を手に入れることができ、家計の節約にも役立ちます。

ふるさと納税制度とは地域支援と個人の利益を両立させる制度として、多くの人々に支持されています。

住んでいる場所以外の自治体に納税することで実質2,000円で特産品がもらえるから普段使っているものを貰えば節約にも繋がるよ

どんな返戻品があるの?

ふるさと納税と言えば食べ物を連想することが多いかと思いますが実は、食べ物以外にも各地域に関連した家電、招待券やチケットなど様々な物があります。

これらの返戻品は、ふるさと納税を通じて地域を支援することで手に入れることができます。地域の魅力を満喫しながら、地域振興に貢献することができるのがふるさと納税の魅力の一つです。

また、返礼品を手に入れるだけではなく、ふるさと納税制度で地域に納税するこで支援活動に参加することもできます。

日常で使う物のほとんどは返戻品でもらうことができたり、手軽に自治体に支援することができるよ

返戻品でもらえる物

特産品・化粧品・家電・日用品・スポーツ用品・商業施設のチケット・地域商品券・体験型プラン・旅行券 など

ふるさと納税でできる支援

震災などの支援金募金

クラウドファンデング

特産品

地元で生産される食材や加工品、地酒、地ビール、特産の野菜や果物など、その地域ならではの美味しい食品が返戻品として提供されます。

また、大手メーカーの工場がある地域ではそこで生産された化粧品、日用品、家電などもヘンレ品として提供されています。

体験型プラン

地域の文化や観光名所を体験できるプランは、地域の工場見学や観光農園での収穫体験、温泉入浴券などがあります。

普段体験できない物作りや自然に触れ合うことが出来る様々な体験型返礼品を就寝に家族旅行を計画立ててみるのはいかがでしょうか。

体験型ふるさと納税返礼品

旅行券

返戻品でJTB・楽天トラベル・HISなど旅行会社を扱っている自治体も多くふるさと納税の返礼品だけで旅行に行くことも可能。

いつもの旅行計画を立てるようにふるさと納税制度が利用できます。

なんと有名ホテルや旅館の宿泊券の取り扱いも多数あり!星野リゾートやディズニーリゾートホテルもを利用することもできます。

ホテルのビュッフェランチなんかも楽しめちゃいます。

ふるさと納税JTBで行く旅行ブログ
HISで行くふるさと納税の旅行ブログ
ふるさと納税で行く楽天トラベル

電化製品

ふるさと納税の返礼品は食べ物だけではありません。

電化製品も見逃せな返礼品の1つなのです。

パナソニックやSONYなどの誰もが知っている電化製品メーカーの商品が返礼品でもらえるのは知っていますか?

家庭の電化製品の買い替え時は是非、ふるさと納税でもらえる返礼品をチェックしましょう。

欲しかった商品があるかも?実質2,000円で手に入れることができるなら利用しない手は無いですね。

支援金・寄付

令和6年1月1日起きた能登半島地震や様々な災害などの支援をふるさと納税で参加することができます。

支援をしたいけどどこにすれば、いいのか?被災地に届くのか?様々な支援団体があり迷っているなら支援したい自治体にダイレクトに届くふるさと納税がおすすめです。

自治体への支援のため返礼品が無い場合がありますが、支援をしても寄付限度額内であれば実質の負担額は2,000円程度なので参加しやすくふるさと納税制度だからできる自治体への支援になります。

能登半島地震をふるさと納税で寄付支援する
ふるさと納税・能登半島地震の支援金が寄付できるって知ってた? ふるさと納税の返礼品で頂いた商品のレビューや気になっている返戻品の紹介をしているYUDARUです。 ...

クラウドファンディング

さと納税のクラウドファンディングは目標金額に達しなくても返金されないので注意!!

通常のクラウドファンデングは資金が集まらなければ実施されない場合がありますが、ふるさと納税は目標金額に達しなくても参加した金額は返金されません!!

この場合は返戻品が無いことが多いですが、納税限度額内であれば最高2,000円で寄付や自治体の事業に支援するこができるため、少ない資金で役立てるお金の有効利用に繋がります。

節約になるの?

ふるさと納税は本当に節約になるのか??

気になるところですね

様々な返礼品がもらえる「ふるさと納税」ですが、その制度を上手に使えば家計の節約に繋がるといえます。

さらに、所得などによって寄付限度額が決まり、その限度内での寄付が控除対象になりますので寄付限度額を超えてしまった場合や所得が少ない場合はマイナスになってしまうこともあるためしっかりと限度額を確認した上ので利用が必要になっています。

給与収入(年間)独身もしくは配偶者控除のない共働き夫婦
寄付限度額
夫婦のみ (配偶者控除あり)
寄付限度額
300万円28,000円19,000円
350万円34,000円25,000円
400万円42,000円33,000円
450万円53,000円40,000円

楽天で限度額シュミレーションしてみる

yahooショッピングで限度額シュミレーションしてみる

また、実際の支払い額から直接的に控除されるわけではなく寄付額の3割が返礼品の市場価格になるため実際購入するよりも7割ほど高い金額を払うことになります。

詳しい仕組みはこちら

支払う時点では一旦割高な金額を払いますので、お得感はありませんが翌年に収める住民税等から2,000円を引いた金額が控除される(引かれた税金を納める)ため実質負担金額は2,000円になり、かなりの節約になります。

一番最初にふるさと納税制度を使う際には資金が必要になってくるため、なかなハードルが高いと感じてしまうかも!

でも大丈夫。寄付限度内でしたら金額の指定はないので少額の返礼品からもらってみよう!

我が家では住民税が引かれた分を貯めてそのままふるさと納税の資金にしています。

節約におすすめ返礼品

ふるさと納税では2つのおすすめな節約方法があります。

節約ポイント

1.もらう返礼品を普段買っているものを選ぶ

2.ポイント重視で返礼品を選ぶ

ふるさと納税で節約といっても普段購入しない贅沢品ばかり返礼品をもらうのでは生活費の節約という面ではあまり効果がありません。

ふるさと納税で節約してお金を浮かせたい!!方は普段使っている日用品や電化製品の買い替えなどに利用がおすすめです。

各自治体で出している返礼品は生活必要な物がなんでも揃うのではないかというくらい様々な商品があるため、日用品を購入する代わりに納税制度を使うとその分のお金の節約することができます。

また、各ポータルサイトでは返礼品を購入時にポイントが付与されるので獲得したポイントを生活必需品を購入するために使えばより多くの節約に繋がります。

普段、楽天やyahooショッピングを使っているなら普買い物と同じ流れで寄付が出来てポイントも貯められるのでおすすめです。

楽天ふるさと納税→楽天独自のふるさと納税サイト

Yahoo!ショッピング→ふるさと納税大手3サイトが出店

ふるなびイペイポント・アマゾンギフト・dポイント・楽天ポイントに交換できる

さとふる→ペイペイポイントに交換できる

まとめ

いかがでしたか?

今回は、ふるさと納税を初めて3年目返礼品で日々節約&贅沢を味わっている私がふるさと納税での節約ポイントや返礼品の上手な活用方法をご紹介しました。

まだふるさと納税を始めていない方、興味があるかた是非参考にしてみてください。

ふるさと納税の限度額計算はこちら

限度額計算はこちら

ふるさと納税をしたいけど限度額がわからない!

年間のふるさと納税に使える納税額のシュミレーションで自分の納税上限額を今すぐ確認!

ふるさと納税サイトで寄付の上限額の確認

↓↓↓↓



お得キャンペーン情報

もっとお得にふるさと納税をしたい方はキャンペーンチェックを忘れずに

各サイトのポイント還元キャンペーンを上手に使って返礼品をもらえば実質2,000円の自己負担額も実質0円にすることも可能です。

サイト独自のポイントは他のメジャーポイントに交換が可能、キャンペーンの還元率によってサイトを選んで寄付をすればもっとお得になります。

2024年4月

ふるなび→最大30%

さとふる→最大14%

ふるさとプレミアム→最大15%

 

 

※右にスクロール

 

 

カテゴリー別返礼品

 

アイコンからレビューやお得情報などの記事を見ることできます。

 

ふるさと納税ブログ主婦の米紹介ふるさと納税ブログ主婦の家電紹介ふるさと納税ブログ主婦の麺類紹介
ふるさと紹介ブログ主婦の日用品紹介ふるさと納税ブログ主婦がスイーツ紹介ふるさと納税ブログ主婦がおすすめ観光紹介
ふるさと納税ブログ主婦がおすすめ肉紹介ふるさと納税ブログ主婦が加工食品を紹介ふるさと納税ブログ主婦が魚介おすすめ紹介

 

 

ゆだる 主婦の日常 - にほんブログ村
関連記事見出し